古希前のブログ 夢の夢の輔俳句集 日暮と自給j半足

2021年2月20日土曜日

2月に詠む俳句を練習した!

今日もウォーキングで出会う俳句の練習した!

家の周りのウォーキングを1時間くらいかけて、徘徊ンあいゃぁ俳諧している。コースはほぼ同じ道だが気まぐれ脚の向くままだ。前日ウォーキングの途中枝垂れ梅が巴川の川面に枝を伸ばして梅の花が満開で三脚をカメラに据えて梅の花と私鉄とJR東海道線の電車のコラボしています。

枝垂れ梅に鉄橋を入れてみた!巴川沿いは、橋から鉄橋迄100mくらいに枝垂れ梅の花で辺りを馥郁としている。もっと梅の花の咲き誇っているところはカメラマン達に占領されてる。

暫くすると踏切の遮断機が降りる音が聞こえてくる。私鉄電車で清水区から静岡駅を連絡しています。

私鉄電車が通り過ぎる途中また、遮断機の音が聞こえた。JRの電車と私鉄電車のすれ違いに出会う。

ここで一句練習した!季語は、梅です。

ガタゴトと鉄橋渡り梅仄か

電車が鉄橋をガタゴト通り過ぎ梅の花の香りが仄かに漂っている様を詠んだ!

山焼き 山焼きや沸き立つ風に怒声交う

    風を読み放つ種火や山焼けり

背景は、伊豆高原の大室山山焼きの様を詠んでいます。大室山へは行っていますが山焼きの時期ではないです。リフトで登頂して一周ウォーキング、お櫃まで降りています。山焼きで、過去に事故がありました。山焼きの様子はテレビのニュースで見ています。

薄氷 道草やあちこち薄氷踏み遊ぶ

最近では、道に氷が張ることは見かけなくなっている。子供達が登校の途中薄氷踏みながらの様子を詠んでいる。

ストーブ 津軽路のストーブ列車の鯣かな

夢さんは津軽路の旅はありませんが、旅番組で線路の両脇が雪に覆われそこに列車が走っている。暖房は、ストーブが車内にありスルメを焼いき酒の肴にスルメを齧っている様を詠んでいる!夢さんもこの様な旅をしてみたいねー






2021年2月15日月曜日

旧東海道興津から薩埵峠を歩いた

 日曜日の朝、薩埵峠を歩いてみたくなった!

そこで夢さんは、ラップにご飯をのせ塩昆布の具と白菜の塩漬けの具2個×2と自前の沢庵漬けを六切れ入れて出掛けた。車で興津駅前のパーキングに止めて薩埵峠へと歩を進めた。10:10頃ダ!興津川橋をわたり東海道線の踏切を横断する。興津川橋を渡り踏切の手前でソロの旅人に道を聞かれた。彼は、リーフレットの地図を頼りに来ていた。背のリュックサックから三脚が伸びている。

今日の昼飯だ!!途中¥100のみかんとポンカンを購入した。以前、自宅からウオーキングで峠を超えて由比駅まで歩いていたが腰痛に膝痛持ちで無理はしない。

薩埵峠道から富士を望む!!


天気に恵まれて、雪のある真白き富士山を写真に収めようとカメラマンたちが三脚にカメラを据えてシャッターチャンスを狙っていた!! 峠道は、銀座商店街より人出が多い。
東海道線・国道1号線・東名高速道路が走っています!!

寒桜越しに富士を狙う

小春日和でチョット日差しも暑く感じています。海は穏やかで波静かです。

チョット俳句を詠んみた!

ギラギラと波が咲かせる寒桜 

海は穏やかでギラギラと日差しが差しており寒桜の花蕾をゆるめて咲かせている様を詠んでいます。

小春日和のこの日、由比駅2K手前で引き返してウオーキングを終え、畑の様子を観て帰宅した。












 





2021年2月1日月曜日

低山登山の山歩き・絶景かな日本平山頂より富士山を望む

さて今日は如何しようかと思案!畑に行って草取りか?
久しぶりに山歩きに出かけました。2021年1月10日

日本平の登山道をひたすら歩く

先ずはここからのスタートです。清水区の船越公園内の駐車場に車を止める。

長い上り階段を上も中段辺りで息がキレる。振り返ると富士山が見えている。親子連れで凧揚げを楽しんでいた。

この公園は、階段と脇にスロープロードが設けられて足腰の負担が軽減されています。清水市内の東側を見ています。

子供たちが広場で飛び回ります。

緩めの長い上りを進みます。結構大変です!!

農道の脇に道標があります。ここから200mくらい緩く上りますと登山口に歩道橋を渡ると不揃いの急な階段を上っていきます。



1段目の難所と言えますね!!慎重に上ります。

階段を上がりますと緩やかな歩きやすいコースが伸びています。

道標では、日本平山頂までの時間が表記されています。35分ですが我らの脚では45分くらいかかるでしょう!!

木漏れ日が挿しています。

第二段目の難所にかかります。

木の根が地上に這い出しています。足を取られないよう進みます。

階段を登り行くべきか木の根が這い出ている道を選ぶか思案しながら脚を運びます。

3段目の難所を過ぎると道標に出ます。

日本平山頂30分・右方面 静岡鉄道 県立美術館駅110分・平澤寺50分・JR草薙駅60分と記載されています。

有度山ミニトレイルランレースのお知らせとお願いの案内が掲示していました。2021年2月6日(土曜日)

日本平山頂到着して周辺を散策、最近できた夢テラス

夢テラスを見ていますが後方には、デジタルテレビ用のアンテナの塔が空に聳えています。コロナ禍の中での対策にチェックを敢行しています。この時、中に入場をしないで外階段から見ていたところ玄関口から入場してスプレー殺菌と検温対策をしてと指示されて早々に退散しています。

夢テラスより富士山を望む 

今年は富士山の峰に雪で白くなっていない。東北などでは、大雪に難儀をされている方々が多く居られます。雪で交通渋滞に巻き込まれています方々事故のない様祈るばかりです。また、雪下ろしで被害に会う方もたくさん居られます。命と隣り合わせの毎日ですが十分に注意してください。

国土は富士なり 夢テラスの前から

更に山頂から富士山と駿河湾を望む

ちょうどお昼時間となりました!!コンビニの南高梅・日高昆布の海苔むすびをカミさんと2個・沢庵漬物・餡の串団子で富士山を見ながら頂きました。

未だに富士山に雪が少ないです。昼食後下山致しました。















































俳句の詠み方練習中 1月に詠む

 1月に詠む俳句  双六・寒の月・歩で練習中

早くも令和3年も1月を過ぎた!!まだ、公開していない記事があるが先に俳句の練習句を記事にします。

季題は、どんど焼き・菜粥・寒月・双六で練習しています。

どんど焼き  準備終え早酒盛りやどんど焼き

お得意様へ修理品を配達に行くも留守で、携帯電話を入れると広場にいるからこちらの方え来てと言われ出向くと、村の有志さん達がどんど焼きの準備を終えて後の反省会をやっていた。反省会と言うより早くも酒盛りが行われていた!!おーい加藤くんお前もこっちへきてやれやと気さくに声が掛かる。酒か??私は車の移動であるから、ウーロン茶を頂いてオマケに猪肉の串焼きをご馳走になった!!美味かったね〜〜〜。

この、お飾りさんの下には、書き初めの練習の書跡紙・ダルマなどがどんど焼きを待つている。

菜粥  歩き旅胃の腑に染みる菜粥かな

仲間と甲州道中を旅してまだ松の内です。菜粥を旅先で頂きました。深々と冷える真冬に胃の腑に温かい粥が優しく染み入りました。まさにごちそうさまです!!

寒月  寒月や海原遠く停泊船

背景は、月明かりが差し込む海原に一条の光が延びていて遠くに停泊している船が1隻浮び上がっている様を詠んでいます。

双六  双六や古地図頼りに進めし歩

仲間達と旧街道の歩き旅をしています。すごろくの人生ゲームではありませんが共に古地図を頼りに歩を進めている様を詠んでいます。最近では、iphoneの地図アプリGeographicaからスーパー地形のアプリに古地図の旧街道をコースに入れて歩いています。便利になりました!!






2021年1月5日火曜日

冬 12月に詠んでいる俳句・夢の夢の輔吾亦紅の句会から

 令和2年の日も後2日を残すところと成りました。新型コロナウイルスにより世界情勢は瀕死の中にいます。命懸けの、経済活動を余儀なく生活のリズムにして感染しない事を祈るのみです。夢さんも、高齢者の仲間いりをしていますがアレルギー性鼻炎・チョット血糖が以前高かった事もあり感染症でお迎えが来ないとなきにしもあらずです。人混みは避けて生活しています。

12月の季題は、雪吊・火の番・子・山眠る・おでん などなどで詠んでいます。

雪吊 雪吊りの後先見上げて茶を啜る

雪吊りや天辺見上げ茶を啜る 先生の添削句頂きました。

背景は、京都金閣寺庭園・金沢兼六園をイメージしています。庭師が植木に藁縄で枝々を釣り上げ雪の重さに耐えられるように作業しています。休憩中仕事の後茶を啜りながら見上げている様を詠んでいます。

火の番(火の用心) 子の刻や遠吠えかすか火の用心

ねのこくは、現在の時間に直すと、午前0時を中心とする2時間、すなわち前日の午後11時から当日の午前1時から3時までを指し、丑(うし)の刻は午前1時から午前3時まで、というように、2時間刻みで順番に12支を当てはめていたのです。とYahoo検索で記載されています。背景は、昔の時代のイメージです。午後4時を過ぎますと辺りは薄暮とかして更に街灯はなく現在の様にネオンの灯りとか家々の明かりも届かぬ所に犬の遠吠えが聞こえてきます。その様な様子を詠んでいます。時代劇で見る背景でしょう!!

山眠る 熱めの湯体沈めて山眠る

山眠る身体沈めて熱めの湯  先生の添削句頂きました。語順を変えていますね!!

今日の日が終わり仕事の疲れを熱めの湯が癒してくれます。

おでん 一日を背中で語るおでんかな

一日を背中で語るおでん酒 先生の添削句頂きました。 おでん酒!!

背景は、仕事を終えて帰路の途中香りに誘われておでん屋台・居酒屋・赤提灯の明かりに吸い込まれるように椅子に座り込みます。おやじさんがコップ酒を一升瓶でなみなみと注いでいます。おやじさんを見る目に語りかけ溢れんばかりに注ぎを催促していますね!!それぞれの人生を背中が語っている様を詠んでいます。酒(ささ)が癒してくれます。

おでん お帰りと匂い迎えるおでんかな

もう一つおでんで詠んでいます。仕事を終えて赤提灯にも目もクレズ寄り道もせず帰宅します。玄関先で今日の夕餉の匂いがしています。晩酌は、おでんで一杯いや二杯やるか!!

山茶花 山茶花の一輪を挿し茶をたてり

撮りたてのサザンカですが一輪挿しではなく街路樹の花を撮っています。

背景は、侘び寂びの茶室で絞り丸太の床柱、床の間の中央に掛け軸とそっと控えめに一輪の紅の山茶花が挿してあります。この空間は、人間界の上下関係などを無にして一服の茶を啜るように頂きます。山茶花を控えめに差しながらも茶室空間を更に癒している様を詠んでいます。






2021年1月4日月曜日

そば打ち2年生・年越しそばを打つ夢の夢の輔

 2020年 新型コロナウイルスで明け暮れた2021年コロナウイルス対策はどうなるのか?未だ先が見えてこない新年となりました。

いつも暮れになるとカミさんの在所からそばを打ったから取りに来てと声が掛かる。この蕎麦は田舎風のボソボソのそばです。しかし、蕎麦屋さんのそばより美味いです!!2019年の暮れに蕎麦粉を買って来るよう指示があっる。以前より蕎麦をこの手で打ってみたい気持ちもあり蕎麦打ち入門した。今では、YouTube動画で蕎麦打ちのノウハウを見ることができる。前日、この動画でイメージトレイニングしている。そして、2020年12月30日に米屋さんに蕎麦粉の在庫の確認の電話を入れた。 蕎麦粉(北海道産の新蕎麦粉)・そばのつなぎ粉(スーパーキラー)・打ち粉の3点を購入した。ツナギ粉は、スーパーカメリアというものが一般的のようで既に売り切れでスーパーキラーを購入している。蕎麦店のお姉さんいわく男性が打つのか女性が打つのかと聞いてきた。その時、このスーパーキラーは男性向きでどうやら粘りがあるようで力が必要だという事でした。いざ!!

二・八蕎麦のかくはんする・この時よく混ぜること!!

指をこね鉢に立てて混ぜていきます。

北海道産の蕎麦粉(8)・スーパーキラー(2)

つなぎの卵を一つ落としてかくはんしていきます。

卵を混ぜながら、適量の水を入れていきます

水を入れ過ぎないように蕎麦粉の纏まり具合を見ながら差し水をしていきます。因みに、この日は乾燥が早かった!!

だいぶ纏まってきた!!両手の腹で力を入れて打つ!打つ!打つ!

そろそろ良い頃合いとなりこれを、二等分してのし板で菊型にしていきます。

この時、利き手の親指の根本、腹を使い中央に向かい菊紋状にします。

のし棒で薄く伸ばして伸ばして伸ばして・打ち粉・打ち粉・打ち粉

丸型状からのし棒で平に伸ばしのし棒に巻き付け前後に移動させながら更に薄く伸ばします。この時、適度に打ち粉を均一に打ちながら!!

蕎麦切り包丁で小刻みに細く切り揃える!!

蕎麦打ちを見る事がありますが、切る時添え木があると良いですね!!細く細くゆっくりとていねいにいきましょう!!

切り終えた、蕎麦を煮えたぎる鍋に落として茹でていきます。この時、沸騰し差し水をします。昔作りの竈門で火力を強めていきますが、この茹で具合が蕎麦の勝負時で、その後冷水でシメめていきます。俳句仲間のおさむさんも蕎麦打ち教室に参加しており、会社の上司に蕎麦を振舞いましたが、ガスコンロでの作業で蕎麦が閉まらないでイマイチと言っていました。

打ち上がりの蕎麦

モロばこに納めています。右手は、在所の姉が既に打ち終えたそばです。蕎麦粉は、山梨で購入した蕎麦粉で色具合が少し黒いです。蕎麦の実の製成状態で多少そばの殻が少し残っています。つなぎ粉は、スーパーカメリアを使用していました。左記の画像は、北海道産新蕎麦粉でスーパーキラーのツナギ粉を使用しています。この日、2500gの蕎麦打ちをして終了!!

多めに蕎麦打ちをしてお裾分けをしてきました。帰宅後の昼餉で蕎麦を試食しました。いつものイメージではありませんでした。食感が違うようでしたが今更どうしょうもありません。

お裾分けして来たもののちょっと早まったかな??その様な気分で夕餉に今一度蕎麦を頂いた。少し置いてからの方がイメージに近かったのでした。1月3日(日)に在所に電話して様子を聞いてみた。別にいつもと同じレベルだと言っていた!!一安心だ〜〜〜〜〜


















2020年12月29日火曜日

大根の漬物 で二刀流 沢庵漬けとべったら漬け と防寒対策のトンネル No,15

 2020年12月29日、2020年もあと3日を残す所となりました。年明け我等は景気の上昇に期待を込めて新しき年を迎えました。3月、中国・武漢から発症した新型コロナウイルスにより世界が、このコロナウイルスにより日常の生活が狂わされてしまった。未だ確たるワクチンが開発されないまま来ていた。各国々の薬品メーカーではこのワクチンの研究に頑張っています。1日も早くワクチンを世に出して頂きたいです。

この所、ブログ更新も停滞しています。パソコンの師匠でもある友人からメールでゲキが入る。このタイトルはスローライフを提言しているが、暇な様で暇ではない。仕事に畑にと右往左往している毎日です。

沢庵漬け下準備

11月下旬、3月ごろパソコンの師匠の友人宅へ遊びによる。友人の先輩が来ました。この方の影響で沢庵つけを始めている。昨年、自前の大根で沢庵つけをしているが初めての事でした。初めは、沢庵つけの予定もなく収穫量も多かったので友人等にお裾分けをしたためにいざ自分も漬ける事になり12本の大根で挑戦をしている。葉っぱを落とし紐で括り干していくがどの程度が分からず干し過ぎてしまう。

今回は、友人の先輩から新八州という大根を25本譲り受けた。

友人宅の干場で水洗いして干させて貰います。10日後友人から12月5日に沢庵漬けをやるとからと連絡が入り引き取りに行く。元々の農家さんなので秤も重量物用の秤で平型のコンテナに乗せて軽量した。23kgだった。

新八州の揃い踏みでございます。

乾燥した大根に平板を乗せ板を押し付け回転させて硬さ太さを均一にします。

漬け樽に隙間がないように入り糠・塩をかけながらまた、隙間があれば乾燥した葉っぱを隙間に押し込めていきます。

この時、漬け樽・重りを新調しています。樽の中に大きめのビニールを敷きその中に大根を漬けています。口元は、結束線で締め付けましたが水が上がってきましてビニールの外に溢れていました。本来は、ビニールなどは使用しないで漬ければ水の上がり具合が確認できますね。この時、重さは初め33Kgほどでしたが、下部15kg +10kg +金床20kg +6kgのおよそ50kgとしましたらたちまち水が多く上がってきました。

教訓・重さは多めにすることです。早めに水をあげる事が肝心でしょう!!

既に1週間前に一本取り出し味見しましたが、しょっぱいが、冷蔵庫で一晩寝かせると塩梅が良くなり落ち着く味わいと成りました。

自作・不出来の大根でべったら漬け


細身の大根を収穫後水洗いしています。この時、小蕪も収穫しました。

凡そ4kgしか有りません

水道水で水洗いをして、ピーラーで厚目に皮を剥きます。細めの大根がよりスリムに!!

塩漬け込み2〜3日

塩で2〜3日漬け込みます。重量は、8kgと説明書に蚊kれていましたが9kgを使いました。水が出て、先程本漬け込みの運びとなりました。

このべったら漬けの素を使います。


ボールに米麹の素・調味料・砂糖500gに水120ccを入れ良く混ぜ合わせます。

漬け込み初めは、桶底に置き、重ては米麹を重ねていきます。

全部の米麹を入れ、中蓋・重さ説明書では5kgでしたが6kgを乗せて終了です。凡そ10日のお楽しみです。田舎風味のしょっぱい沢庵漬けと甘味のあるべったら漬けが楽しみである!!

年末年始に寒波到来です!!

防寒保護のトンネル工事!!

12月始めにブロッコリを植え付けているが、気温が低いため成長が遅い。

27日に見てきたが少し成長している。早めにトンネルをしていけば良かったのです!!

防寒保護して完了しました。


 






 



 








2020年12月2日水曜日

白菜を割ってみた!!えんどう豆を植え付けた No,14

 このトコロ、ブログの更新が途絶えていたが野菜たちは収穫期を迎えているものもある。
コロナ禍の中で過ごすことが難しい時代となり仕事にも事欠く事が生じている。人混みを避けての日々畑で野菜の成長を楽しんでいる。
毎日のように、新型コロナウイルスの感染者の数がうなぎ上りに増えている。世界の国々で過去に発展を遂げていた遺跡群の廃墟化されている様子がテレビ番組で観ているが正に今この地球上に起きているようだ!!コロナウイルスの感染者で「志村けん氏」が犠牲となった報道を仕事先のテレビニュースが目に飛び込んできたが、一世風靡して裕福層の「志村けん氏」でも逝去していくのだと危機を覚える。
経済活動を政府では勧めている、GOTOトラベル・GOTOイートでコロナ感染者が絶えない毎日だ!収束するまでの自粛を個々に気を付けましょう!!

白菜の収穫をしてみた

はじめは、綺麗な表情を見せていたが、次第に虫穴が気になるトコロとなる。無農薬野菜作りを掲げて栽培をして防虫ネットの使用し安心をしていたが、地中の中にいるヨトウムシに食害を受けてしまう。ネットだけでは防御が甘かった!!仕事先で野菜を育て、白菜が綺麗に生育しているのでその方に教えて頂いた。その薬剤名はトレボンです。早速、ホームセンターで購入し散布している。対策は,早めが良いでしょう!


この日、4個の収穫を果たした。包丁を入れて割ってみたが成果は重畳(ちょうじょう)で十分に満足の出来栄えでした。上部の白菜は、結球がゆるく、下部ではシッカリと締まっている。
この日、天日干し後白菜の塩漬けとなりました。

キャベツの収穫をした
キャベツも対策の遅れもあり食害が酷かったが、それなりに結球していた。

自分でも感心してしまう程良く出来たと気を良くしている夢の夢の輔さんじゃ!!

ブロッコリーも残りの三個を収穫した

スーパーマーケットで店頭に並んでいるものより一回りも大きかった!!

小カブを間引く

ほうれん草・小松菜・小カブを種まきしているが、小カブは順調に生育している。

小カブは、小さな蕪が確認できているがまだまだ小さい!!
右横に、ブロコリ−4個を植え付ける。昨日12月1日に園芸店で白菜の苗を見に行くが白菜の時期は過ぎているため、無かった。

ブロッコリーの苗があったので購入した。¥780−で12個の苗が入っていた。
鍬を入れてかくはんして植えてみる。

こちらの列に8個、合計12個のブロッコリーだが、植付けの間隔が狭かった。

スナックエンドウ・ムラサキエンドウ(クレオパトラ)・そら豆・そら豆(おたふく豆)を植え付ける


昨日そら豆(おたふく豆)を合間に植え付けている。過去にそら豆を栽培していたがカメムシの食害で失敗をしている。早めの、ダコニール・ダイン散布を予定している。













Linux OSで端末へコマンドで!!

 windows7のパソコンのサポート終了した。パソコンライフは,VAIO / XPを使っていた。仕事では、日立のフローラXPと記憶している。販売管理ソフトでリース契約で長年使用していた。5年契約期間を経過後年間使用料は一月分で一年使えパソコンが故障するまで使用して2台目も故障す...